Age of Empires
初心者のための「Age of Empires」 ひそかにVer 2.0

最近また傾向が変わってきたので、Ver 2.0に。
とりあえず、道具に入ったら畑を大量に作っとけ! ってことでひとつ。
質問などありましたら、各掲示板やメールでどうぞ。

| 研究その2 | ←こちらもどうぞ。


ある程度知っている人には、どうということはない解説なので、
そういう方は、他のページを見てくださいね。

なお、AoE1.5ともいえるRoR(The Rise of Romeにはそれなりに対応してます)。


| はじめに | ラッシュ解説 | 進化のコツ |
■はじめに

最低限必要なこと〜音声の再生/ショートカットを覚える
 音声の再生がないと、探索に出した人がライオンに食べられていても気付きません。
 それよりも、戦闘状態に入っていることに気付くのが遅れることの方が致命的ですが・・・。
(さらに、爺の「あいおー」が聞こえないのは最悪)
 また、ショートカットを覚えているのと、覚えていないのとでは、
 特にユニットの生産時に大幅な差が生まれます。

 以下に代表的なショートカットを(全部を覚える必要はないですが)。
 ゲームが始まったら、f・4(ポイント表示)、f・11(またはvf・1。時間表示)。
 〜町の中心  〜人の生産  よって、H+Cで人1人生産。
 ほかに、CTRL+特定のキーで建物にジャンプできるので(CTRL+Aで弓小屋など)、
 それと、生産のショートカットを覚えておくと、ユニット生産が速くなります。
 CTRL+A+T、CTRL+A+Cなどはよく使うショートカットです。

 ほかにグループ化も覚えておかないとダメですね。
 グループ化したいユニットをマウスをドラッグして選択したら、
 CTRL+数字キー(1-9)。 これで、割り当てた数字を押してからスペースを押すと、
 そのグループにジャンプします(戦闘時に大きな効果を発揮)
 そのほか、ドラッグで選択して、SHIFT+数字キーに、上の行為をもう一度繰り返して、
 グループへの追加などができますが、ちょっと難しいかも。


■ラッシュ解説

ラッシュ(Rと略す)というと、特定のユニットを大量に動員して攻めること(大意)ですが、
全てを挙げるほど充実したページにする気はないので(?)、代表的なものを。

人R シュメール(HPに+)、漢(コスト安い)などが、その利点を生かして、
 町の人で攻めかかるラッシュ。相当トリッキーなので、いまだに見たことはないです。

斧R 石の時代でバラックを2軒以上建てて、斧戦士で攻め込むラッシュ。
 道具の時代までの斧戦士は、弓兵よりも強いので、序盤にやられるとかなりイヤな感じです。

弓R(アーチャーラッシュ、AR) ラッシュの中では、最も簡単で使用されることも多いです。
 道具の時代で弓小屋をなるべく2軒以上建てて、なるべく10人以上の弓兵が一斉に攻めかかります。
 まず、町の人(特にきこり)を射殺し、町の人をだいたい殺戮したら、次は家を破壊します。
(家1軒につき、人を4人生産できるので、復興を遅らせることができる)
 兵士小屋(多くは弓小屋で、敵が生産するごとに囲んで射殺)でも可。  ある程度、弓兵を貯めておくなどの備えがない場合、逃げまどう以外に防御のスベはないです。
 進化を犠牲にしたARがある一方(文明が初期の内はあまり差が付かないので、チーム戦では特に)、
 みんながARを警戒するあまり、誰もARをしなくなってしまうこともないではないです。
(マップが広くなると、長時間敵を探し回ることは自殺行為に近い)
 ただ、そういう場合に、抜け駆け的にARをやると成功率が高い、とかARについてはいろいろあります。

騎兵R 特に大和のように、騎兵のコストが安いorカタいところはやりやすいです。
(RoRでは、騎兵に強いラクダ兵が出てきたので、大和の騎兵Rの強さはガタ落ちしましたが・・・)
 重騎兵になると、そのへんのユニットでは相手にならない(くらいカタイ)ので、
 断続的にイヤガラセが可能です。唯一の欠点は、視界が狭いので迷子になりやすいことかな。
 弓騎兵など遠距離攻撃系のユニットをセットにしましょう。

アリR 戦士はなんといってもコストが激安
(食料35、金15とか)なのです。朝鮮などは、この安くて強い(群れをなすとさらに強い)
 歩兵小屋を何件も建てて、ショートカットで一気に生産、グループ化して前線へ。
 アリ軍団で世界を席巻できます。ただし、歩兵系ユニットゆえの弱点がありますが。

投石機R、弩砲R 後者はバリスタRとも言いますけどね。強バリRとかは最悪です。
 RoRだと、投石機に弾道学の効果が及ばないのでまだマシですが、
 弩砲は最強ユニットになってしまったので、これが群れをなして来たら、
 並の歩兵系ユニットではたどり着く前に消えます。
 投石機で群れのど真ん中に砲弾を打ち込むしかないですね。

塔R 敵の本拠地や、現に資源を取っているところなどに人を連れていって(転向でも可)、
 そこに塔を建てるという、かなりイヤなラッシュです。
 気付かずに、本拠地の近くに塔を建てられていたりすると、かなりゲンナリです・・・。
 掃討戦に使ったり、逆に自分の本拠地の周りに塔を建てておくとかいう戦法もできますね。
(でも、序盤の石150はかなりきつめ)

爺R 特にエジプトなど、爺が強いところに爺Rをされると最悪です。
 投石機の射程外から転向をしかけてきますからね。
 何段にも爺を重ねた布陣で挑まれると、相当手こずることが予想されます。
 防御に向いていますが、建物の転向もできる爺の場合は、敵陣の兵器工場を転向させて、
 そこで兵器を生産するという鬼のようなこともできます。
 転向されにくい騎兵やガレー船で行くしかないですかねぇ。

毛ゴキR 特に漢。なぜか漢が嫌がられます。
 RoRで登場した最悪のラッシュ。完璧にゲームバランスを破壊してくれました(笑)
 毛ゴキはいわゆる重戦車兵です。貴族階級(政治機関・青銅)を研究すると、戦車兵ができます。
 さらに騎兵小屋で重戦車兵を研究すると、生産が可能になります。
 毛ゴキの特徴は、ひとえに「速い(騎兵だもん)、安い(後述)、広い(範囲攻撃)、爺に強い」です。
 まず、重戦車の研究に要するコストが、木1200と金800。鉄入り後食糧不足に悩むあなたにもお勧めです!
 さらに、重戦車自体の生産コストが木60と食料40と、鉄入り後のユニットのくせに金を使わない。
 これは、重騎兵など大半のユニットがコスト負けします。毛ゴキは数で勝負です。
 しかも、範囲攻撃(象と同じ)は巻き込んでダメージを与えるので、貯蔵庫を攻撃すると、採掘してる人も死にます。
 壁だってまとめて壊します。じじいにも強いです。もはや朝鮮などは毛ゴキの前に吹っ飛んだ感があります(^^;
 唯一、欠点といえるのはHPが少ないこと(それと視界が広くはない)なので、
 固い壁で足止めして重バリや投石機でいたぶるのがよいでしょう。ミノアの戦闘弓などもいい勝負します。

他にも、爺には圧倒的に弱い象Rとか、鎖国政策の壁Rとか、いろいろあります。


■進化のコツ

・ようするに、「無駄なことはしない」。これに尽きます。
 序盤で町の人をあちこち探検に出させるのは、ちょっと考えものです
(斥候が生産できるまで待つとか)。後半で畑が枯れて、農民がボーッと立ってるのもいただけません。
 資源の採掘もいつごろ資源が無くなるか、ある程度予想しながら行かないとダメです。

 で、この「無駄なことはしない」というのは、テクノロジーの開発にもあてはまります。
 最初から開発できるテクノロジーを全部開発していっているようでは、進化が遅れます。
 最低限必要なテクノロジーだけ開発していって、あとの資源は進化に回すのが賢明です。


・さて、自由度が比較的に高いこのゲームも、序盤に関してはある程度、
 将棋のように定石がないわけではありません。
 以下に説明するテクニックを応用して、みなさんそれぞれでもっと効果的な発展の仕方を
 編み出していってほしいものです。

<石の時代>
・ゲーム開始前からを連打しておきましょう。
 ゲームが開始したら、すぐにを押して人を生産(RoRなら連続生産ができるので楽)。
・それから3人いる人のうち、2人をドラッグして家を1軒だけ建てます。
 残りの1人は周囲を探索して木の実を探します(たいていはすぐそばにあります)。
 木の実を見つけたら穀倉を建てて食料採取に当たらせましょう。
・家ができたら、その2人も食料採取に回します。
(人を生産後に、食料が50たまっているのが理想。5〜6人で食料採取が基本)
・以後、人の生産は絶えず行います。5人目(3人目の生産)までは全て食料採取にあてます。
 6人目の人がさらに家を建て、建て終わったたら町の中心の周りの木を切ります。
 以後、生産した人は全て木の伐採に回します。
家の建設は「人口の現上限−2」になったら行いましょう。6人、10人、14人、・・・と。
 貯蔵庫建設後に木材に余裕があれば一気に建てても構いませんが、
 道具の時代に進化している間に必要な分だけ建て終わっておきましょう。
 ちなみに、人口の上限が50のときは、家は4×3で12件必要)
・貯蔵庫と穀倉はどちらを先に建てるべきかという議論(?)がありましたが、
 絶対に穀倉が先です。貯蔵庫を建てて木を集めてから穀倉、という方がよく思えるんですけどね。
 実際に比較してみると、穀倉を先に建てて人の生産を優先した方が、結果的に早くなります。

・石の時代のうちにを建てておくのもおすすめです。
 漁船を大量に作っておけば、食糧の確保が楽になる分、木材伐採に人手を回せます。
 ただし、人口の上限には気を付けましょう(家を多めに建てないとね)。
・バラックを建てるのは、進化中でいいです(よく忘れるんだ、これが)。
・すでにこの時代から石に1人、金に2人くらい派遣してもいいです(随時増員)。
・石の時代で、人口を20人くらいにしておくと、鉄入り20分台もかなり楽です。
 とはいえ、青銅15分はちょっと難しくなるので、このへんは調整が必要ですけどね。
 人口20人だと、AoE(RoR除く)の大和とアッシリア以外はちょっときつくなります。
 適当にタイムを見て、8〜10分くらいで進化するのを目安に。

・あとは、進化するたびに2〜4人ずつ増やせば無理なく資源が貯まります。

<道具の時代>
・進化に必要なものはさっさと建てておきましょう。
 特に、弓小屋(AR、対AR)や騎兵小屋(斥候で探索)です。
 市場は場合によります。建ててもいいんですけどね。
 ↓ここが変わりました!
 畑は道具の時代からガンガンつくってください。
 中心の周りに8枚くらい作ってもよいです

(普通は鉄入り直後に枯れるので、木材や食料の量を見て木こりにしてもよいです)

(市場にある「木材の伐採・弓の射程+」のテクノロジーはお好みで)
・塔と壁はどちらを開発・建てるべきかという議論(?)もありますが、そのへんもお好みで。
 戦術的に壁を使いにくいマップというのもありますし(平地が多かったり、島系のマップなど)。
・道具も青銅もラッシュをかけない限りはさっさと抜けた方がいいので、
 無駄は省いて5分くらいで進化してしまいます(金採掘には6人くらいはいるかな)。


・ほかにも、「食料は後ろから、資源は前から」とか、海際に建物を建てない(さらに密接させて建てない
 ・・・特に家)とか、海戦での基本原則のようなものもありますが、
 このへんは、私が解説するよりも、実戦で覚えた方が早いでしょう。
 ここでラッシュをかければ成功しやすいタイミング、なんてのは教えようがないですからね。

・腕を磨くには、COMレベルを「普通」にして、COM7人同盟対人間でやるといいようです
(下の「FACE-AoE」の管理者さんに教えていただきました)。道具の時代になると、
 一斉に弓兵がやってくるので、本拠地近くに塔や壁が欠かせません。
 主に攻め方を勉強するのにいいようです(箱、遺跡負けには気を付けてね)。


一つ、おすすめのAoEページを挙げておきます。
各文明についての説明はこちらでどうぞ。

FASE-AoE

さらにもう一つ。文明別解説はここさえ見ておけば大丈夫(おそらく)

A fan page about AoE

それではみなさんの健闘をお祈りしております。


 
| HOME |

1